ガス臭い・警報器が鳴ったら
ガス臭いと感じたら
ガスのにおいがするときは、ガス漏れが発生している危険性があります。
危険防止のため、以下の行動をお願いします。
- 
                1 窓を開ける   窓を開け換気を行うことで屋外に拡散します。 
- 
                2 ガス栓やメーターガス栓を閉める   器具栓・ガス栓、メーターガス栓を閉めてください。 
- 
                3 大牟田ガスへの連絡 大牟田ガスへ連絡します。伝えていただくのは以下の項目です。 - あなたのお名前
- ご住所(ガスの臭いを感じている場所)
- ご近所の目じるし
- その場の状況
 ガス漏れなどに関するご連絡はこちら 0944-53-1041 「ガス臭い」 
 「警報器が鳴った」
 「ガスが出ない(ガス料金に関するお問い合わせ以外)」
 など、ガスの安全に関する場合のご連絡先です。
 365日、24時間体制でお電話をお受けしております。ガス臭いと感じた時、または警報器が作動したら、すぐ大牟田ガスへ連絡を!! 
そのほか注意事項中毒に関する事項
 
              
                絶対に火気を近づけないでください。タバコもすぐに消してください。
                引火する恐れがあるので、換気扇や電灯等のスイッチには絶対に手を触れないでください。
              
ガスの特性
- 
                1 爆発に関する事項万一ガス漏れが発生した場合には、爆発等の危険性があります。 
- 
                2 中毒に関する事項ガスには一酸化炭素(CO)はほとんど含まれていないので、何もなければ一酸化炭素中毒は起こりません。しかし、ガス器具ご利用中に燃焼用空気が不足したり、ガスの種類とガス器具が適合していないなどの場合には、不完全燃焼による一酸化炭素中毒を起こすことがあります。 
